むすびの舞台裏・地産地消プロデュース術」Vol.1

本連載では、地域(L)が企業(B)がと連携し、価値ある商品・企画・イベントを生み出すためのプロデュースプロセスを体系的にまとめています。

地産地消は単なるPRや紹介では成果が出ません。
重要なのは、
B(Business)→ L(Local=地域・生産者・組合・行政)→ C(Consumer)へとつながる設計図を描き、その通りに実行することです。

本連載では、以下のような企業様に役立つ内容を発信します。

・地域コラボの企画プロセス
・商品開発・イベント設計のポイント
・行政・生産者との連携方法
・地域価値をビジネスへ転換する方法
・プロモーション設計と動線づくり
・「地産地消×企業」の成功事例とノウハウ

援むすび山口は、県内19市町での取材・企画実績を基に、
“地域と企業を結ぶBtoLtoCモデル”を実践してきました。

この連載が、企業様の地域戦略・販路開拓・ブランド価値向上の
新しいヒントとなれば幸いです。

援むすび山口 編集長・地産地消プロデューサー


援むすび山口で公式LINE始まりました!

山陽小野田市・藤田剛二市長・Aスクエア・スマイルシティ・おのだサンパーク・花の海・おのだネギ三昧


山口県の「地産地消」をもっと愉しもう!援むすび山口
投稿ご覧頂きありがとうございます

山口県の地産地消を愉しむためのWEBマガジンです。7つのカテゴリを通じて多くの人々に発信しています【 #農林水産物 #生産者 #観光スポット #特産品 #グルメ #ソウルフード #食育フードロス 】

◎ 山口県の「地産地消」をもっと愉しもう!
◎ 取材のご協力お願いします
◎ スポンサー募集中!

援むすび山口 事務局
〒751-0822 山口県下関市宝町5-1 有限会社デザインATOZ内
TEL 083-250-7724

——————————◎——————————

◎ 援むすび山口ホームページ[公式]
◎ プロダクションノート
◎ Instagram
◎ X
◎ TikTok@oh_enmusubi
◎ ヤスベェの援むすびチャンネル

——————————◎——————————

#山口県 #19市町
[西部] #下関市 #山陽小野田市 #宇部市
[北部] #長門市 #美祢市 #萩市 #阿武町
[中部] #防府市 #山口市
[東部] #周南市 #下松市 #光市 #田布施町 #平生町 #上関町 #柳井市 #岩国市 #和木町 #周防大島町